人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 暮れゆく 一つ目の目的 >>
秋の予習?
秋の予習?_f0092195_4193864.jpg





たどりついたのは紅葉の名所真如堂。
秋の予習?_f0092195_420180.jpg
もちろんまだ紅葉には早くて、人もほとんどいませんでした。
坂道をのぼってきたのでベンチに座って休憩。
お腹いっぱいの身体はいつのまにか睡魔に襲われ、うたた寝してしまいました。
はっ、いけない!今度は紅葉の時に来よう。と心で誓いつつ、まだ朦朧とした頭と重い体をひきずって次へ移動です。


詩仙堂。
江戸初期の文人、石川丈山が隠棲した山荘。
狩野探幽に描かせた中国の詩仙三十六人の肖像と、詩を四方の壁に掲げた「詩仙の間」があることから、詩仙堂とよばれています。ちなみに詩仙の間は撮影禁止でした。
秋の予習?_f0092195_4205043.jpg

秋の予習?_f0092195_4215368.jpg
お庭に降りて散策することができます。
秋の予習?_f0092195_4221866.jpg
鹿おどし。
鹿や猪が庭園を荒らすのを防ぐために石川丈山が考案したそうです。
静寂の中に響きます。

これ、もみじです。やっぱり紅葉のときにも来たい!
秋の予習?_f0092195_4231696.jpg

こじんまりとした竹林がある一角も。
秋の予習?_f0092195_4233617.jpg
秋の予習?_f0092195_4235840.jpg
秋の予習?_f0092195_4242039.jpg
建物をお庭から。
秋の予習?_f0092195_4245383.jpg
月を眺めるための窓。風雅ですね。
秋の予習?_f0092195_4251269.jpg
サツキの季節と紅葉の季節が素晴らしいそうですが、どの季節でも楽しめると思います。そういえば今年のJR東海の初秋のCMに選ばれていました。あのCMのシリーズってホントによくできていると思いません?あのCMを見て京都に行きたいと思わない日本人っていないと思います!(言い切っちゃう!)


詩仙堂からほど近い金福寺。
松尾芭蕉ゆかりのお寺。そして芭蕉を尊敬していた与謝蕪村の墓もあります。
秋の予習?_f0092195_1102468.jpg

芭蕉が度々訪れたので芭蕉庵と呼ばれるようになった庵。
秋の予習?_f0092195_1104292.jpg


秋の予習?_f0092195_1111785.jpgこんな但し書きがありました。
野生の鹿がでるなんて!洛中からちょっと北に来ただけで、大きな通りからだって歩いてホンの5分くらいですよ。びっくり!たしかに周りを見渡すとどこかの山奥にきたようですが。
あっ本当だ。頭がないです!
秋の予習?_f0092195_111081.jpg

派手やかな名前とは裏腹にこじんまりとしたお寺です。人も少なく(私の他に一人しかいませんでした!)静かでのどか。紅葉の時もこんなに静かだったらいいなあ。
ネコもくつろいでいました。
秋の予習?_f0092195_1114488.jpg



さて、そろそろ甘いものでも。
一乗寺中谷でわらびもちパフェ。
秋の予習?_f0092195_4255458.jpg
パフェなのにこんなお椀がでてきました。
開けるのが楽しみ♪
秋の予習?_f0092195_4261648.jpg
カスタードムースの上に抹茶とバニラのアイスクリーム。あずきがのっかってきな粉がかかってます。まわりにはプルルンわらびもち。黒蜜をかけていただきます。
三代目のお嫁さんは洋菓子のパティシェだったそうで、他にも豆乳をつかったティラミスやお豆のタルトなど和と洋の魅力的なコラボがいっぱい。

疲れもとれたところで最終目的地へ向かいます。


***今回の京都***
その1「清々しい朝」
その2「一つ目の目的」
その3「秋の予習?」
その4「暮れゆく」
by myu-avocado | 2006-09-23 02:06 | 京都のこと
<< 暮れゆく 一つ目の目的 >>